こんにちは 竹島問題・・・お互いにひくにひけない状況ですねぇ。
なんだかんだ言いつつ結局現状維持に落ち着くんでしょうか。。。
ただ、日本の場合エネルギー消費量が大きいのでほとんど内需に回って輸出には回らないような気がします。原油の輸入量が減れば先物取引も抑制され製造コストが下がり・・・なんてうまくはいかないもんですかねぇ。。。
アップロードからちょっと時間が経ってしまいましたが、素晴らしい見解だったのでコメントを残させていただきます♪
それでは失礼(^^)
【2008/03/09 15:26】
URL | ↑だんく↓ #SFo5/nok [ 編集]
単純に現行の国際法で割り切るならば
かなり日本の側が有利ということらしいですが、
先方にも先方なりの事情、メンツがあるようで
引くに引けないところでしょう。
いずれにせよ冷静に「国益」の観点からすれば
さして重要問題でもないという点、全く同感です。
お互いヘタに騒がず百年河清を待つ、といったところでしょうかね。
将来和解の暁には、島根の漁民の皆さんに何らかの「補償」が必要かもしれませんが。
【2008/03/28 14:47】
URL | 匿名 #- [ 編集]
「舐められたら押される一方だ」韓国が相手ではその通りなのです。根負けしてしまえば対馬まで持っていかれかねません。
軍事的にも若干有用です。港の数が増えるのだからそれだけ有利になります。日本海におけるゲリラ戦に一役買えるでしょう。
国益。竹島近辺はいい自然が残っています。これが韓国の実効支配によって失われていくことに何も感じないのでしょうか。(韓国の実効支配によって絶滅したニホンアシカが典型的な例です。)その自然を生かした観光事業だってできるかもしれないし、50億あれば苦しんでる島根県の大きな財産になる。
【2009/03/10 21:25】
URL | ASTRO #- [ 編集]
Re: > 「舐められたら押される一方だ」韓国が相手ではその通りなのです。根負けしてしまえば対馬まで持っていかれかねません。
> 軍事的にも若干有用です。港の数が増えるのだからそれだけ有利になります。日本海におけるゲリラ戦に一役買えるでしょう。
> 国益。竹島近辺はいい自然が残っています。これが韓国の実効支配によって失われていくことに何も感じないのでしょうか。(韓国の実効支配によって絶滅したニホンアシカが典型的な例です。)その自然を生かした観光事業だってできるかもしれないし、50億あれば苦しんでる島根県の大きな財産になる。
いつも言っていることですが、ある場所の領有権を自国が持っているかとどうかということと、その場所の自然や資源が利用できるかどうかは別の話です。ハワイには沢山の日本人が訪れ、別荘を持っている人も多いのですが、ハワイはアメリカ領です。
対馬が韓国領になるのを座してほっておくのか(まぁ、そんな事態にいたる可能性は小さいとは思いますが)どうかは別にして、国の領土は自分の財産権とは関係ありません。感情論で混同してしまう場合が多いのですが、まずその気持ちを取り払ってから領土問題を考えるべきでしょう。竹島の周辺を訪問することもできますよ。もっとも、愛国的な韓国人は皆ひどい船酔いで苦しむらしいのですが。
【2009/03/10 21:42】
URL | RealWave Consulting代表 #- [ 編集]
【2009/03/12 19:09】
URL | ASTRO #- [ 編集]
竹島問題という、ニュースのよくわからないモヤモヤが、スッキリしました。
ありがとう!
【2012/08/13 23:49】
URL | ギエン #- [ 編集]
この文章、もっと拡散されたし すごく納得できました。
もっと多くの人に、こういった理解があれば、、いやっ、なくてはいけないと感じました。
転記とかしていいんでしょうか?
【2012/08/19 13:33】
URL | amano #WM0eUwVU [ 編集]
韓国や中国、呆れた国ではありますが、日本の対応もとても褒められたものでではありませんね。
今後の行く末が案じられてなりません。
【2012/09/04 16:36】
URL | 俊樹 #- [ 編集]
竹島問題が最近取り上げられているこの状況で、竹島があれば日本の排他的経済水域がどれくらい増えて、どれくらいの漁獲高に影響するのか気になって調べていたらこのブログに着きました。
日本・韓国両国民が、竹島を自国の領土と考えている背景と、集団同士の生存競争における考え方のお話がとても感心しました。僕は竹島が日本の領土だという根拠は絶対的なものではなく、竹島は日本領とはいいきれないと思っていました。しかしほとんどの日本人は竹島は日本領だと思い込んでる現実に頭をかしげていました。おそらく教育と報道によって洗脳されていると思っていたのですが、人には本能的に土地を欲しがるためだとは考え付きませんでした。
本当に竹島は日韓関係にマイナスしかもたらさないものだと思います。マスコミは国民感情を煽る報道ばかりして、関係を悪化させてばかりです。昔の韓国の誰かが言ったように、竹島を爆破してしまったほうが両国のためになると思います。
【2012/09/11 00:38】
URL | もいもい #m9Kgvfek [ 編集]
【2012/09/11 18:57】
URL | 桃栗 #- [ 編集]
桃栗さん
この動画の構成では、竹島が韓国領であるという主張と、それに対する日本側の反論しか分かりません。 竹島が日本の領土だという根拠と、韓国側の再反論がなく偏った構成になってます。また後半は日本国民の感情に訴える説得をしており、論理的ではありません。
公平に議論するなら、韓国側の主張→日本側の反論→韓国側の再反論→日本側の再々反論、くらいまで載せ、韓国側の根拠を判断し、同様に日本側の主張から連なる議論も載せるべきです。日本は別の文献で述べられていることを根拠にしているので、そこにも反論の余地があるはずです。
こういう動画を日本人の視点で見て盲信してしまう現状を垣間見ました。
【2012/09/12 18:12】
URL | もいもい #9GOllg7o [ 編集]
理想はそうですが。 日本共産党員とお話をしている気分になりました。おっしゃることが可能なら、韓国側も国際司法裁判所への提訴に異議はないでしょう。政治・文化的に先輩格の韓国と言うか朝鮮半島に存在した諸国が、竹島を認識していなかったとは考え難いです。問題は国境線が厳密に捉えられるようになった時代時点での文章、特に位置が特定し易い地図での扱いが問題になります。よってこの動画にある地図のみであっても、十分に根拠になると考える次第です。以上の条件を叶える地図で、韓国側の反論を支持する地図がありましたなら、お知らせ下さい。
【2012/09/13 08:19】
URL | 桃栗 #- [ 編集]
桃栗さん
僕は特に竹島がどちらの国のものか議論するつもりはありません。ただこの動画は不公平かつ日本の領土であると説得できるものではない、と述べたいのです。
1点目に、それぞれの主張の時間配分が不公平です。
0:13-0:33 韓国側主張(20秒)
0:33-2:18日本側反論(1分45秒)
2:19-2:55韓国側主張(36秒)
2:56-3:56日本側の反論用の資料と反論(1分)
残り時間はほとんど韓国の印象操作
日本側がこれだけ時間をかければ、充分反論できるのは当たり前です。また再反論もありません。
2点目に、あくまで韓国側の主張に反論しただけで、竹島が日本の領土だという根拠を全く示していません。
もし日本側の反論を全面受け入れたとしても、宇山=竹島説を元にした竹島は韓国領であるという主張が崩れただけにすぎず、竹島は日本の領土とは言いきれていないのです。韓国領でない≠日本領である、です。
こういう理由で、少なくても僕には説得力がないと感じました。この動画を見て説得されるのは、竹島が日本の領土だと初めから考えている人(=日本人のほとんど)だけだと思います。結論ありきなのです。
僕は竹島の領有権争いはあまり興味はないのですが、もし考えるならできるだけ公平かつ論理的に判断したいと思ってます。そういう観点から動画の批判をした次第です。
【2012/09/14 04:14】
URL | もいもい #y5CkrRIo [ 編集]
? オリンピックだって、誘致そのものはコストがかかるばかりの無駄事業ですよね?
興味のない人には理解できない価値観で一喜一憂して、それに便乗してお金を稼ぐ人がいて、それが国の数字として計上できるという”利益”になるから経済効果がある云々いわれるんじゃないですか?
竹島そのものの経済的価値がどうだろうと、こうしてムーブメントが生じて、各々の感情的な動機に起因したやり取りでお金が出たり入ったりする、ここまで含めての経済効果じゃ?
その果てに、自国の領土を守ることが出来たなら、国益として十分見返りがあることだと思いますが。
道端の石ころにも価値をつけて愛玩するのは人間ならば理解のできるところ。理解が出来ないからといって無駄だと切り捨てますかね?粋人の感性は世の中に不要でしょうか?竹島の問題はそういうレベルの話だと思いますが。
【2012/09/14 13:23】
URL | ななこ #mQop/nM. [ 編集]
詳細な解説、ありがとうございました。 わたしも大して興味がある訳ではありません。少なくとも、この情けない国には、優先すべき事項が有り余る程ありますから。結局は李承晩ラインは当然と考える韓国と領有宣言は行っているので・・・の日本。国際法的には日本の領有を認めるが、日本敗戦より再考の余地があるとの、ま~どっちでもいいやアメリカの存在がポイントで、李朝期の文書がどうかは、本質的には問題ではないですから。
【2012/09/14 15:33】
URL | 桃栗 #- [ 編集]
ななこさん
「お金が出たり入ったり」ではなく、出て行くほうが遥かに大きいという議論ではないかと思うのですが。
そして、痛みを尽くした結果、「自国領」とした暁には、それらを回収してなお、余りあるほど、利益が出なければいけないが、「ちょっと待ってよ。よくよく考えてみたら、どうやらそうでもないですよ?」というお話だと理解してます。
「道端の石にも価値をつけ愛玩するのは人間ならば理解できるとこ」もちろんそれは、理解できます。ただ、「たった一つの石ころ」に万人が、共通して、理屈抜きで、愛玩する行為は、それはそれで奇妙なものです。
【2012/09/27 16:25】
URL | バナナマン #.vjKhiP6 [ 編集]
竹島は日本の領土ですよ もし、このコメントを見ていただいて改めて日本の領土だと確認していただければ幸いです。
両国の主張を整理すればすぐ分かる話です。まずは韓国。韓国はScapinと呼ばれている日本がGHQの占領下にあったときの資料を証拠にしています。この資料には日本が竹島を手放すと書いてあります。しかし、そのScapin自体に、平和条約締結時にはその内容を優先するとの記述があります。そして、日本の主張。それがサンフランシスコ平和条約であります。この条約では、連合国の決めた領土を日本の領土とすると明記されています。ここで連合国の長であるアメリカは竹島は日本に属するとラスク書簡にて公言しております。よって、竹島は日本のものであるのです。
国際司法裁判所に提訴すれば日本の勝訴確定のこの事実から逃れ竹島で実効支配ごっこをしてる韓国は本当に可哀想です。
【2016/03/30 01:24】
URL | 嘘を暴く #- [ 編集]
|