なんでもかんでも旧社会党が金もらって反対してきたじゃないだろ
F22の見方も浅い 編隊空戦はとっくの昔になくなっている
1機あたり3回分の武器弾薬しか保有してない航空自衛隊は単なる飛行クラブ
ジェットエンジンのタービンブレードすら設計できない日本が武器大国とは片腹痛いわ
【2012/07/25 20:07】
URL | 匿名 #- [ 編集]
なぜ詳しくないのに語ろうとするのか
【2012/07/29 09:49】
URL | 匿名 #- [ 編集]
現実にはもっと事態が変化している感じがします。どんなミサイルが飛んできても、領空に入る前に打つ落とさないと、防衛はできないでしょう。
でも実際に米ソは、攻撃した国の領空に入ってしまえば、あとはどうにかなる核兵器をすでに持っています。
【2012/08/21 10:27】
URL | とくめい #- [ 編集]
F-22は戦艦大和とかw
少なくとも、これからの航空優勢は相手より先に発見して攻撃するってのが鍵になるっていうのにw
【2012/08/22 16:51】
URL | 匿名 #- [ 編集]
ステルス同士の戦いになったらどうするのか
【2012/09/17 10:52】
URL | 匿名 #2EDrQgLs [ 編集]
アメリカは上陸戦で戦艦を活用している
【2012/09/17 11:21】
URL | 匿名 #- [ 編集]
まったく違う
F-22のデータリンク・クラウドシューティングについて勉強するべきだ
単純性能が優れているだけのデクノボウ戦艦と一緒にするな
【2012/09/26 20:28】
URL | 匿名 #- [ 編集]
スクランブル発信から万一ドッグファイトになったらどうしましょう?
殲20を開発している隣国がある中、日本にはF22のような最強の制空戦闘機が
必要だと思いますが。中国は第四世代機が大幅に増えています。
今やF15があるから安心という時代ではないです。
【2012/10/06 18:38】
URL | 匿名 #- [ 編集]
あのー戦艦大和は米軍の沖縄上陸を少しでも遅らせる為に敢えて無謀な戦いを挑んだんですよ。
【2012/10/26 21:48】
URL | 匿名 #- [ 編集]
史実も現実も知らず学びもしないと ほんとに知ったかぶりだな(笑
F15の寿命が尽きる
国産FSXは一度潰された経緯がある
じゃあF35にしろと?
【2012/11/11 11:27】
URL | 出之 #A4OU7wRk [ 編集]
自分にはおもしろいお話でした 軍事に詳しい方がみれば、細かい部分はツッコミどころが多いようですけど、そこはさておき、
あまり詳しくない自分には、「性能だけでなく値段もバカ高い戦闘機が現代日本に必要なのかどうか」を考える機会を与えてくれたよいお話でした。
【2013/01/06 11:46】
URL | 匿名 #VWFaYlLU [ 編集]
おもしろいお話をありがとうございました。
失礼ながら上記で批判されている方々の知識も浅く思いますし、筆者様がどう大和になぞらえたのか理解していないように思います。
ところで、端的にF22は欲しかったというのが私の想いです。
能力、軍事バランス等の理由もございますが、日米関係、特に防衛省と国防総省及びアメリカ議会との信頼関係を一段と深めるには絶好の機会であり、そうであればさほど高い買い物ではないと思えたからです。
4年前の記事ですがコメントさせて頂きました。
【2013/03/10 10:24】
URL | 匿名 #ew5YwdUc [ 編集]
ご苦労様です。 今となっては、F22ステルス戦闘機が米韓合同軍事訓練に参加するため韓国に到着した(=米空軍嘉手納基地に暫定配備中)わけだが、駒というのは使われるべくして使われるものだね。
【2013/04/04 17:10】
URL | sengoku #kLCZl7R6 [ 編集]
批判コメントする奴も実はとんでもない馬鹿だったとか、最悪のパターンだな。
この記事がすべてそうだというわけではないが、批判してるやつも主観的なコメばっか
なんで生産中止になったのか考えたことあんのかと
普通はどうしても必要ってなら高くでも作るだろうが
【2015/02/26 16:57】
URL | 匿名 #- [ 編集]
|