RealWaveさま
おはようございます。山崎元のロバ耳から飛んできました。
私もそうですが、皆さん感情に基づく意見は強くお持ちでも原発についての事実に基づく情報を持っているかには、ダンマリですね。
>白血病、ガンの発生率が高いかどうかという疑問は、原発対策費の何百分の一かの経費を使って疫学的調査を行えば結論は簡単に出るはずですが
素晴らしいツッコミだと思います。
ただ一般に検査の主体やその資金の出所は、利害関係者では信用がいまひとつです。困ったことに現状では政府も原発推進にかんでいますから、完全に公正中立な機関などないんですよね。
これからの「原発を考える」シリーズを楽しみにしています。
RealWaveさんの過去の記事も面白いです。
【2010/03/26 06:55】
URL | 佐藤健 #- [ 編集]
結局は 広瀬 隆が、原発が危ないという運動みたいなことをやっていたことがあって、当時彼の著書を読んだのですが、原発は設計どおりに造られれば、危ないことはないのですよね。人為的な手抜きとか、問題が発生した時に、専門的には問題がないと判断したので公にしないとする体質が問題な訳です。しかし彼のように興味がある人々には、公開して説明する価値があるでしょうが、国民の教育レベルからすると、大方の理解を得るのは難しい訳で、隠す気持ちも解らないではないかなという感想でした。
原発の話は結局のところ、この国のエネルギー供給を考えれば、その存在は必須ということになり、多少危なくても受け入れる以外になく、わたし自身も推進はしないものの、心中覚悟でいます。
【2010/03/27 09:13】
URL | 桃栗 #- [ 編集]
Re: 結局は > 広瀬 隆が、原発が危ないという運動みたいなことをやっていたことがあって、当時彼の著書を読んだのですが、原発は設計どおりに造られれば、危ないことはないのですよね。人為的な手抜きとか、問題が発生した時に、専門的には問題がないと判断したので公にしないとする体質が問題な訳です。しかし彼のように興味がある人々には、公開して説明する価値があるでしょうが、国民の教育レベルからすると、大方の理解を得るのは難しい訳で、隠す気持ちも解らないではないかなという感想でした。
> 原発の話は結局のところ、この国のエネルギー供給を考えれば、その存在は必須ということになり、多少危なくても受け入れる以外になく、わたし自身も推進はしないものの、心中覚悟でいます。
原発が単なる必要悪かどうか、廃止論は無責任で無知な理想論かどうかは、もっと色々な角度からの検討が必要だと思います。取りあえずはオカルト的な議論は排除したいというのが、今の段階です。
ブログを見るのをとっても楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
【2010/12/22 17:39】
URL | 栃木 美容院 #LUf8kOxY [ 編集]
|