fc2ブログ
ビジネスのための雑学知ったかぶり
ビジネスでも雑学は重要! 知っていると少しは役に立ったり、薀蓄を自慢できる話題をご紹介
プロフィール

RealWave

Author:RealWave
Twitterアカウントはrealwavebabaです。

馬場正博: 元IT屋で元ビジネスコンサルタント。今は「A Thinker(?)]というより横丁のご隠居さん。大手外資系のコンピューター会社で大規模システムの信頼性設計、技術戦略の策定、未来技術予測などを行う。転じたITソリューションの会社ではコンサルティング業務を中心に活動。コンサルティングで関係した業種、業務は多種多様。規模は零細から超大企業まで。進化論、宇宙論、心理学、IT、経営、歴史、経済と何でも語ります。

ご連絡はrealwaveconsulting@yahoo.co.jpまで

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お客様カウンター

Since 2009/10/21

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

選択バイアスの罠
蕎麦屋の二代目の息子が親父に相談を持ちかけました。「亭主がイタリア人の知り
合いがいるんだ。この前聞いたら、日本に来る前はナポリのピザ屋でコックをして
いて、本場のうまいピザが作れるらしんだ。今度一緒に組んで、ピザの店を始めよ
うと思うんだけど。どうだろう?」 それを聞いた蕎麦屋の親父は言下に「駄目だ
な」とニベもありません。むっとした息子が「何故、ダメだと思うんだ」と聞く
と、親父が答えていわく「ピザの店なんか失敗するに決まっているよ。オレは30年
蕎麦屋をやっているけど、その間誰もピザの注文なんかした客はいないから
ね・・・」

統計学である母集団を選び出したとき、母集団の選び方が不適当で、誤った結論を
導いてしまうことを、選択バイアスによる現象と説明します。HBRに寄稿したジャー
カー・デンレルは、ケーススタディーは殆ど成功事例を集めて研究しているため、
そのかげにある失敗事例を無視しており、選択バイアスの罠に陥りやすいと警告し
ています。

冒頭の例では蕎麦屋の客を母集団にしてピザのビジネスの見込みはない、としてい
ますが、もちろん蕎麦屋の客は最初からピザを注文する気はないので、これは意味
のない分析です。ところが、ビジネスの世界でよく言われる、

・コアビジネスに集中する
・クロスファンクションチームを結成する
・個性的な企業文化を醸成する

などの施策の価値は、成功した企業だけでなく、それらの施策故に失敗した企業の
分析をしなければ、どこまで安心して適用できるかは本当には判りません。

記事の中では、第2次世界大戦中、帰還した飛行機の被弾頻度が高い箇所を補強しよ
うとした軍に、統計学者が「戻ってきた飛行機ではなく、墜落した飛行機の被弾が
問題だ。戻ってきた飛行機の被弾の多い部分は、もっとも補強しなくて良い部分で
あり、被弾の少ない部分こそ補強すべきだ」と指摘した例が述べられています。

選択のバイアスの罠は成功例と併せて失敗例研究することにより回避することがで
きますが、失敗例は実際上、隠されたり、埋もれてしまったりしていて、なかなか
分析できません。ビジネスの場合、選択のバイアスは、優れた業績はさらに優れた
業績を生み出すという事実から一層補強されます。10回レースを行って全てに勝利
を収めたレーサーの成績も、最初のレースでリードしたタイムの分だけ、次のレー
スで先にスタートできるルールのもとで達成されたとすると、それほど驚くもので
はなくなります。ビジネスでは優れた業績は、豊富な資金、高いブランドイメー
ジ、整備された販売チャネル、など次の好業績へのレールとなるので、成功企業の
長期間の好業績を、最初の(ある意味偶然の)好業績のせいか、独特な戦略のせい
か区別はつきにくいのです。

選択バイアスの罠は、ケーススタディーでもアンケートでも、色々な局面、場合に
存在します。事実に基づいてコンサルティングを行うのは基本中の基本ですが、そ
の事実自身がある種のバイアスがかかったものにならないようにする注意はいつも
必要です。


スポンサーサイト




テーマ:意思決定 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

とても分かりやすく、ためになる記事でした
素晴らしいと思います
【2014/11/04 18:43】 URL | 匿名 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://realwave.blog70.fc2.com/tb.php/5-e95bf210
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「選択バイアスの罠」の罠 -2-

▼「選択バイアスの罠」の罠 http://aim7.exblog.jp/12168284/ ワルド先生の逸話の続きです。日本語で書かれた情報源はたぶんこれ。ハーバード・ビジネス・レビュー2005年7月号に掲載されたジャーカー・デンレル著「選択バイアスの罠」。 こちらのサイトで紹介され... Fire and forget【2011/06/11 11:26】